M&B2 : BK化は失敗だった

BK化したのが失敗だったかなぁ と思う。
LV63迄 大事に育てて来たエルデュランドとの結婚をBK化でダートハートが先に介入
する様になり、まぁチートしないとお断り状態から始まって大分萎えてた所に
アセライ人で今回始めたら、あいつ金髪娘以外には凄い冷たい奴 で()

黒髪になった途端に「私は同じ身分の人間と~」と金髪娘で言われた事無いセリフが
来て、もうこんな そもそも嫁が貰えないレベルの弱い国の行き遅れ王子 から少し
離れたくなった。

なんつーかNPCも露骨で・・・兄貴にずっと嫁来ないな・・・仕様か?と思ってたら
ラゲダ貰ったら直ぐ嫁が来たし。カシノンも前に街と金を非常に裕福レベルで引き抜き
したら直ぐ嫁が来た位の現金さ。

 

結局の所、ヴランディアが国力上げやすいのは そもそもここだけクランが多くて
国土に対して人口が多いので1貴族が連れてる兵士の数が多い = 国力なだけで・・・

www.youtube.com
正規のT4兵士が槍民兵2人にすら勝てないレベルのヴランディア + いる奴が全員糞
では 気の無いエルデュランドを押す気になれない。

そういやかなり長い事これやってるけど、スタルジアとアセライは来ない?って
割と聞いてくれるけど ダートハートの方から誘われたの2回位しか無いんだよね。

サーゴットもバッタニアに取られてもう無いし・・・。

パライグで兵士の全体バランスが1番強いのは多分スタルジアでも国王が駄目
アセライは特出して凄く良い兵士がいないけど平均が全部悪くない。
全体的にいる奴が馬鹿じゃないので、そこまで反乱起きないし寝返りも無い。

だからディユルと結婚する事にしたわ。
ディユルの好みの顔だったのか傭兵でも彼はノリ気だった(同じ人種だから?)。

まぁアセライ縛りだから当然シールドウォールとかしないけど・・・盾無いしね()
やっぱRTSじゃないからPLAYERは避けれる物は普通に避けてガンガン殴って殺した
方が早いし損害が少ないって言うか・・・。

カタフラクトでシールドウォールしてても多少の損害は出るよ。
だったら損害がどうのとかあんま考えずに、アクションゲなんだからPLAYERがKILL
取れ、配偶者を強化しろって言う風になるわな。

M&B2 : 再び

とりあえずM&B2の未開人の勝利のEndingを観ていないので、見ようかと思った。
SCUMは1.0で多分WIPEするし()、MoEは現状、3時間採集だけ とかして苦にならない
人向けで ちょっとチートかMODが無いとキツいかなぁ。

しばらくRoad Redemptionをやり込んでいたので、M&B2に戻った時
「何だこのスローモーション」みたいな感覚はあったかなぁ。

最初は ロンパイアでずっとやってて、難易度バナロにしてからロンパイアを辞めて
クロスボウ連射してたけど飽きたので()

片手剣/弓(矢 + 矢)と言うスタイルに。
このゲームの鎧の重さは何かに影響があんのかね?
コサック騎兵とかはHeavyArmorや長すぎる槍は馬の負担になるから軽装備で
片手剣 + 弓だったって言う。鎧の重さが馬の機動力に影響を与えたりするのかな。

何で片手剣?なんだけど槍みたいに縦方向に突くより、横方向にスライドさせる様に
切ると良く切れるので。後、槍にShieldBreak無いけど片手剣はShieldBreakあんのね。
騎乗両手剣はモーションの関係上、書かれている数値より射程が低いと言うかで
まぁ使いやすさは 片手剣、振り速度が速いので騎兵にも歩兵にも当たる。

市販の品ではフォルクスが1番使いやすいんだけど、あれは片手剣/両手剣だから
盾持たないと片手剣にならないんだよね。まーシールドが凄いデカい奴とか使うなら
アレだけど、結局盾持ってても横とか あちこちから攻撃当たるしなぁ・・・で

片手剣のみにしてDPS上げたら良いんじゃね?になりました。
この振りのみ 完全片手剣は自作しないと出来ないから面倒臭いかなぁ。

ちょっとやってると85年で皆ドンドン結婚していって ディユルが結婚した時
どうしようかなぁ・・・と悩んでしまった。ずーっとエルデュランドと一緒では
あったけど、余りにもヴランディアの兵士が使い辛くてアセライにしようかなって
思ったから

ディユルは好きじゃ無いなって思うけど・・・悩む。

RoadRedemptionセールで297円

久々にSCUMを起動してみた、あぁこれが5月頃に追加されたスリッパかぁ・・・と
思いながら。ダニートレホに こう言うスリッパやスカートを履かせてマチェーテ
殴るゲームなのかもしれないな()。

とりあえずSCUMで銃を撃った事がそんなに無いので(種類が多すぎてな)
銃とボードは乗ろうかな、と思うけど

今日はこればかりやっていたかな。
Road Redemption、今日までのSALEで297円。DLCも87円だったのでDLCは追加。

これmaleeも楽しいんだけど 運転しながらAIMでマシンガン撃つのは結構大変で
ショットガンで一発HITした時はすげー気持ち良かった。

ちょっと高層ビルJUMPが難し過ぎて詰んでる感はあるかなぁ。

まぁのんびりしていられるのも今のうちだし・・・
早い所KINGMAKERS出てくれないかなぁ・・・。

個人的には乗り物に乗って敵を倒すと言う点だけに置いてはM&B2よりRedemption
は 上。SHAKAさんのYoutubeで「〇〇LIKEって言うゲームで〇〇を超える奴あんの?」
って言うの聞いて響いたって言うか・・・。
結局の所 M&B Likeで何本かゲーム買ったけど、どれも本家を越えないよね・・・。
Redemption は RoadLushだから全然別ゲーだから 楽しいのかもしんないな。

KINGMAKERSはオリジナリティ溢れる派手な作品だと良いなぁ。

うーん

MoEはやっていると何だろうな
20年前の韓国産MMOに流行りのオープンワールドサバイバルクラフトを足した様 

GW2始めた頃に誰かが
「これ俺、10分に1回城落としてもこの称号手に入れるのに36年かかるんだけど」
と言ったのを思い出す様な()

例えばデイリークエストでこう言うのを引き受けると、狐1匹が 65 EXPな訳で
それを1日に2万稼げと(勿論採集で3とか4とか稼げなくないが)。つまり狐狩りだけで
これを稼ぐ場合、300匹 倒せと言う事なんだよね。

この場合、重要なのは狩場(密度など)であって M&B2で仮にデイリークエストで
300匹敵を狩れだったら正直難しく無い。GrimDawnでもそうだろう。
例えば皿の上に豆があるとして、M&B2とGRIMDAWNには肉眼で数える事は出来ない
レベルの豆が皿に乗っている、どれから喰おうかなと言う選択肢すらある。

所がMoEの場合 皿の上に豆が1つしか無い様な、こいつから喰うしか選択肢が無い様 
(仲間を呼んで増えたりはするんだが) 狩場密度な訳な上に、どれだけ狩っても全く
経験値がカウントされないBUGがあり()

直ぐこれ SOLOで耐えられる作品じゃない
と思う様になったんだけど、公式鯖に行っても何しろ2日で建物が消えるので()
歩き回って3軒見つけたレベルの建築率で、レビューに書かれていた日本人勢力も
全部の鯖を検索かけてもHITせず、いやー本当これ何が楽しんだろうな と悩み始めて
しまった。

Bellwrighより楽しい事は間違いないよ
Bellwrightはそもそも開発者は人工知能とかそう言うプログラムには長けてるけど
ゲームした事あんのかな?ってレベルだったから。戦闘パートに関してはMoEの方が
上だけど・・・

PLAYER NO SUPER Armor
ENEMY SUPER Armor and if Health goes 10% they would RUN

・・・これが最近のゲームの主流なのか?と。
Soulmaskも配信見てて思ったけど・・・こっちがどんだけ殴っても全く敵ひるまない
よね・・・?。MoEをやってゲームって何だろう?何があったらゲームって面白い
んだろう???と真面目に悩んでしまった。


久々にCONAN起動すると、グラはやっぱりそろそろキツいね と。
ただ刀のアクションとかは近年のオープンワールドサバイバル・クラフトみたいな
チンケな出来では無く、ある程度アクション好きな人が楽しめる出来にはなってる。

クロムコイン所持してると誤BANされるとか、バトルパスがこう言う
「開発者はSEKIROでも作りたいんか??」になってから、何時でも戻れるCONANでは
無くなってしまったんだが・・・。

それでも正直な感想
Bellwright <<<<<<< MoE <<<<<<<<< CONAN EXILE ではあると思うよ・・。

そのCONANを遥かに超えるのがSCUM。
オープンワールドサバイバルクラフトと言うジャンルに置いてはこれか
Don't STARVEが最高峰じゃないかなぁ・・・。

SCUMはリアル寄りする事で良い効果を産んでるゲームだけど
M&B2はリアル寄りなブロックとか、そう言うのにした事で楽しさが消えたゲーム


youtu.be
WARHEAVENとか最初の頃は遠距離から魔法一発ドンのEliteの奴ばっかだったけど
1ヶ月も経つと上級者はダークゲイルしかいなくなったしね・・・。
馬で突き刺すのはテクが要るから、正直3人位突き刺したまま走れる位の爽快感は
あっても良いんじゃ無いかと思う。

公式プロモと全然違って現状、馬で突撃させたら盾でブロックされて撃沈だしなぁ。
弓が凄い強さを誇るけど

youtu.be
RANGEDアクションだったらSCUMやった方が良いよな・・・。

MoE : 騎乗は気持ち良い

MoEの偉い早すぎる風化は、SOLOの場合は難易度設定 → カスタム → 建築劣化速度
ここを0に設定すると全く風花しない事が分かった。私の場合MAXか0かどっちだろうと
最初にMAXを入れてから0だと気が付いて0にした為、建築物の耐久値が偉い低さから
始まるが、劣化速度0で耐久値は最大迄戻るので まぁ良いかと。

他にも階段だったり床として使用している天上だったりすると耐久が全く減っていない
のに修理とか表示されたりするが、もうこれはBUGだと思う事にした。

この風化速度の設定は途中から変更は可能だが、設定変更以前に建てた位置がBUG
ったりする様に見受けられるので、建てる前に変更しておくのが望ましいと思う。

ローカルでカスタム設定でやらない場合、建築物は建てた端から老化していくので
最初に旗を建てる → 2日間の保護 → 旗の再設置、若しくはギルドなどの勢力に参加
して7日間の保護設定のある塔を建てる。一応SOLOでも勢力を作って7日間の保護で
遊んでるCasual層はいるみたいだった。


作品としてはそうだな・・・
この手のサバイバルは 全裸がデフォ なのかもしれないな。
ぶっちゃけると初期CONANとか、やたら大変な採掘やら伐採やら夜やらワニやらを
乗り越えられたのは、全て ち〇こスライダー による物だったからかもしれない()。

まだCONANに双剣無双があった頃は、女キャラで上半身全裸、双剣で乳揺れ誰得
髑髏の面とかやってた気がする。そう言う風に特にSTORYが無いサンドボックスでは
気が抜ける何かが必要なのかもしれないな。

SCUMもぶっちゃけ、この手押し車 拠点に持って帰るだけですげー時間かかるんです
けど・・・なので敵がいない事を良い事に全裸のデブのケツを眺めながら押したり
したモンだが・・・MoEはそう言う
う〇こしてる最中にゾンビに襲われて下半身丸出しで死亡みたいな、心温まる()エピソードが存在していない気がする。


とは言え、騎乗は思った通り快適その物で まぁ楽しく無い訳では無いんだが
GW2ですらギスギスワールドに救いを求めてデブ猫の抱き枕アイテムが結構売れてると
言う事実はあるので、M&B2もMoEも何かあると良いんだろう。

Grimdwanとかあぁ言うやる時間が短い物(1回のPLAY時間)は全コマ北斗の拳でも良い
けど、2時間も3時間も全部のコマが北斗の拳の漫画を読むのはいい加減辛い。


騎乗弓ハン近衛スタイルは普通に強いが・・・んー・・・何だろうな。

M&B2 日曜日最大アクセス数 2万4千 2022年発売
MoE 日曜日最大アクセス数 1万 2024年(2021年)発売
SCUM 日曜日最大アクセス数 2万5千 2018年EarlyAccess開始

に、なる理由は分かる気がする。
まぁKingMakers迄、SCUM1.0迄の繋ぎになるかもしれないな、コレは。

MoE : うーん

MoEは騎乗戦が楽しいと言う所まで辿り着けない可能性が出てきたかなぁ・・・。
建築とかその辺は、種類が多くてCONANより直感的で分かりやすく 戦闘もCONANより
遥かに簡単で雰囲気はCONANよりBellwrightより好きではあるんだが

とりあえず物しまったり食事をしたりする場所が要るので建築すると
ふと見ると建てて1時間も経っていないのにアチコチ壊れている。
仕方ないので修理するも完全に修理出来ない。

修理出来ないのでそこの箇所を取り除いて新しい建造物の同じ物を配置する
更に壊れた状態からスタートする orz。

どうやらこの初期建築にある占拠の旗って奴を建てないと風化するみたいなんだけど
建物の風化の速度がちょっと尋常じゃない位早すぎると、思うんだよね。

建てた瞬間から修理が必要ってどうなの?と思ってしまうバランスの悪さ。
それに気が付いて旗を建ててはみるが、今度は旗が物凄い速度で風花していく。
最大2日迄、旗が保護してくれるみたいだが・・・。

そんな訳で旗を建ててから建築しないと修理不可能な建造物が出来上がる事に気が
付いて やり直す羽目になった。でも旗を建てた後に建てた土台とかも建てた瞬間から
修理が必要って・・・絶句。一応 旗があれば完全修理は出来るけど・・・。


何時までも引退した奴の拠点が残り続けるのはWELCOMEじゃない ← 分かる
だから2日で完全に消える様にしてしまおう ← 分からない


2日って何か別の事やって、これもやっとくかみたいな一般人がゲームする日にち以下
じゃないか? CONANの場合シングルで風花オフに出来るんだが、これそう設定しても
建てた瞬間から風花していく。

SCUMもバイクとか消えるけど・・・10日だよ。
2日で完全消滅 + 建てた瞬間から劣化は廃仕様過ぎ。

イヤこれまじでこの仕様だとやる気起こらないんだけど・・・何か無いのかなぁ。

MoE : 癖が結構あるなぁ

MoEは まだ触り始めたばっかりなのでアレだが、野生動物(キツネ)はLINKしやすいが
一旦水中に逃げ込むとAgrooが解除される為、弓チク → 水中逃げ → 弓チク → 槍で
チマチマ倒せてはいる。

初期弓はM&Bより飛ぶ距離が短く、弓での攻撃の爽快感はBellwrightよりマシなだけで
これが楽しいと言う事は多分無い。槍は癖が結構強く、基本はM&B2でBellwightより
そう感じるが、チャージ攻撃の間合いと相手との距離とかが割と重要な為M&B2の
様でもあり、WARHEAVENのSPIKEの様でもある。

どっちにしてもこのゲームは片手剣無双ゲーみたいなので、まったり色々試す。

建築は色々と前途多難で、初期CONANと同様に構造物を削除して資源が返って
来ない。CONANは早い時期にPICK UP MODが出て間違えて置いた物を再度インベン
トリーにしまうとか出来たが、これはそう言う機能無い。

機能無い上に土台の高さ決めが出来ない為、この配置途中の建築物は地面との境目
ギリギリ判定でこれ以上置く事が出来ず

こっち側も建築不可で悩む。

WHAT 安定しない地面に階段を付ける事は出来ない臭い。

ドアをどうやって付けるんだ・・・ドア枠の建造物は見当たらないが・・・と
思ったら

壁を建てる際に種類の選択でドア枠は出来るっぽい。

youtu.be


まぁCONANと同じで水中建築は基本が柱で創るんだろうな、とは思う。

youtu.be


戦闘はM&B2的な感じだが、出血によるDOTがある所なんかはCONANっぽい。
CONANはサイに乗れるとか乗り物が割と特徴的だが、騎乗攻撃はセンス0と言うか
騎乗その物が糞っぽいと言うのか、乗り物が全く駄目だったが

これは騎乗攻撃はそれなりなんでは無いかと期待はしている。