ONI β

ONIのβが始まりました。が、まー色々あって今日はあんまり出来て無いんだよね。

今の段階だと既存の惑星の中の1個と言う感じでSPACED OUTみたいに大規模なDLC
がしない。ただちょっと見た感じSPACED OUTは拡張で面倒臭さを足した先に利便性
を感じたんだけど

このDLC、βの時点で「温暖化考えなくて良いとかラッキーじゃん」と言う様な
ヌルさは皆無・・・。床タイルを雪で作る為に簡単に融解温度越えたらコロニーが
崩壊まっしぐら。階段すらも木材を使用する為、そう簡単に間違った場所を掘れない。

寒さで死ぬから暖房を付けると二酸化炭素がボーボー出て、いや何て言うか
殺しに来たなぁ コレ
としか言いようが無い難易度に思える。ちょっと気軽に新しい事出来るんだワーイと
喜べない感じはするかなぁ・・・。

で、ジョージ君だけど こんなに面倒臭いんだ
ってかうちのコロニーの住人ですらそんな超絶美味い飯とか食ってないのに?
と、そもそも論としてSPACED OUT(超狭)、住人5人で1特質特化、テラリウム12本
だと詰んだかな・・・と言う気になった。

研究・採掘・操作・農業・牧畜・装飾・料理 ← ここに仙人だと総人口8人。
そもそも8人分のテラリウムを植えるスペースが無いかなぁ・・・みたいな。
体感的にこのゲーム5人が最適だと思ってるので


研究・装飾の2特質のSIMが1
採掘・操作の2特質のSIMが1
農業・牧畜の2特質のSIMが1
装飾・料理の2特質のSIMが1

ここに仙人じゃないと酸素置くスペースが足りないよな・・。
まーそんなこんなで割とやり直してる事は多いんだよね、ONIは・・・。