M&B2 : Diplomacy入れてみる

とりあえずシャラスの建築が終わった、と言っても訳あってやり直したので2回目。

こう言う放浪者(この人じゃないけど)を王になって貴族に昇格させて街を与えるって
どうなんだろうな、と思ってフレンハルグって言う人を雇ってCharacterReLoadで
LVとForcePointだけ振ってシャラス周辺をウロウロさせてLVリングさせていた。

そうしたらどう言う訳かフレンハルグ(ヴランディア人:寛大・正直)以外の性格良い
放浪者が全員失踪してしまい()、ヴランディアにこれ以上ラゲダをボロボロにして
欲しく無かったので宣戦布告して、そこを取って守る事にして

フレンハルグに兵士を渡してシャラス周辺を荒らしに来た奴だけを狩って欲しかった
んだが、どう言う訳か兵士の残りが25人のスラクトラは落とせると踏んだのか
放浪者がカタパルト建て始めるとか言う、ちょっとそれしないでくれ的な行動を取り

175人のヴランディア兵士を渡していたが難易度バナロで簡単に失敗()。
ラクトラに自動幽閉されてる状態になったが、貴族じゃないので幽閉カウントされず
何か放浪者はエルデュランドと違って、友好度が全然上がらないよな・・・と。
エルデュランドは相手が父親でも勝利すると関係がガンガン上がる。
どんな性格にしていても建国して敵を倒せば良いだけ、子供もそう。

なのでフレンハルグ以外全員死んだのはちょっとなぁ・・・ってNewデータ。
「寿命無し」「戦死有」「Diplomacy入り」「サンドボックス」で

Diplomacyを入れたのは、ちょっと仕官は辛いので同盟国状態が良いかなぁと。

84年のスタルジア vs ヴランディア戦争でどうやっても難易度バナロで勝てず
弱った所にバッタニアが攻めて来てサーゴットを失う。2-3回反乱起きて反乱で出来た
クランがスタルジア?何だか謎な展開だなぁ・・・。

ランディアは、粗方いつも出ている指揮官が捕虜になるとしょうがないなって
闘技場引き籠りのウンセリーが出て来るが、ウンセリー自体は指揮官として優秀で
ランディアで1番マトモ。ただウンセリーが出て来るレベルになると連れてる奴が
所謂「普段は奥様」で・・・

ウンセリーが筆頭指揮官でヘカルドを武将として連れて来るとか・・・そう言うの
じゃないと難易度バナロ無理じゃね?と思うわ。で、ウンセリーは代表じゃないから
色々なぁ・・・。


メストリカロスは「戦死有」にすると真っ先にオロスの息子どっちかは死ぬ。
やっぱりシステムもメストリカロスは強すぎると、思ってんだろうね。